んみゃーち!(宮古島の方言でようこそ)アクアストーリーへ
アクアストーリー公式*instagram
ユーザ名:aquastory_miyakoisland
オーナーKUNIの個人*instagram
ユーザ名:aquastorykuni
YouTube*宮古島のくにざえもんchannel
良ければご視聴お願いします|ω・!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■北東の風
■くもり
■海況 波4m バシャバシャ
■気温 20℃
■水温 21℃
■透明度 並(10m)
■5mm,6.5mmウエットスーツ、フードベスト
■ボートコート、フリースやダウン等の暖かい羽織もの
■日焼け対策は万全に!!
■ダイブコンピューター無料貸し出し始めました!(数に限りあり)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※当店の⇒コロナウイルス感染防止対策⇐についてのお知らせを必ずご確認ください※
マスクの着用・こまめな消毒をお願いしております!
こんにちはー!今日は波が高く風が冷たい一日でしたが、楽しくダイビングしてきました~!
船の上にいるより水の中にいた方が温かい、、冬に戻ってしまったのかしら(´・ω・`)
✩本日のポイント✩ DIVE1:オアシティ DIVE2:サンゴホール DIVE3:マッドシティ
そんな海況なひこそ!マクロを楽しもう!
とのことでひたすら根やサンゴに這いつくばっていました(笑)
(今日の写真は全て写真絶賛お勉強中のスタッフSAKIが撮ったものです)
一本目はオアシティという砂地のポイントです!
ココは大きな根にたくさんの魚が隠れています\(^o^)/
こちらはタテジマキンチャクダイの幼魚です!大きくなると黄色と青のしましまな姿に変身する面白いお魚です!
鮮やかな体の色が良く目立っていて素敵~!
こちらはオビイシヨウジ~
10cmほどの大きさでかわいいくねくねしたうごき\(^o^)/
他にも群れで泳ぐスカシテンジクダイやキンメモドキなどがたくさん居ましたよ~
二本目はサンゴホール!大きな大水槽のような地形ポイントです!
個々の水深は25mくらい!中は下まで続いていて真っ暗なのですが、手前だけでも充分地形を堪能できます!
ゲストさんにゆっくり泳いでいただきシルエット撮影!
暗いところが好きなハタンポやアカマツカサという魚のシルエットも見えますね☆彡
3本目はマッドシティ!伊良部島の長浜港のちかくのポイントです!
ハゼ科のお魚がたくさん居ましたー!
こちらはキイロサンゴハゼ!綺麗な黄色のハゼが何匹も珊瑚の上で休んでいました~!
ただハゼって警戒心が強い子が多いので近付いて写真を撮るのが難しい。。。
そーっとそーっと近付いて出てきてくれるのを待つしかないんですよね!
他にもオバケインコハゼやアカメハゼなどキョトンとしたお顔のハゼたちに癒されました、、
ゲストさんとクニさんはニシキテグリというカラフルでレアなお魚を穴の隙間から見たそうです!!お尻しか撮れなかったーと話されていたのは残念!!
マクロにハマるとここからどれだけ粘れるかの勝負だそうで。
この前、クラブハウスというお話しできるアプリで色んなダイバーさんとお話しする機会がありました。
タンクが持つ限り何十枚もの写真を撮り続け、ピントが合うのもその中の数枚、背景や魚の角度、構図を考えながら撮った渾身の一枚をダイバー達はインスタグラムへ上げていることを皆様知っていましたか!
まだまだピントを合わせることすら、いや生き物を探すことすら困難な私にとってはとっても勉強になるお話で。
皆さんのマクロ愛がスゴすぎて私も是非お話についていけるように頑張りたいなぁと思いました!
今日はこの辺で。今日は冷えた身体をしっかり温めて寝たいと思います!
Thank you today:)
See you tomorrow☆!!
船酔いが心配な方は前日からの船酔い対策をしっかりと!!
前日のお酒の飲みすぎは注意しましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆